乳幼児に大切な3つのこと

「見つめ愛・触れ愛・語り愛」

3つの愛を大切にしたカリキュラム

ベイビーワールド教室 2008年開校


BABYWORLD=赤ちゃん世界

ベビーサインは 

まるで小窓から赤ちゃんの世界をのぞいているような感覚になります

あなたの赤ちゃんがどんなものを

見て、感じ、伝えたいのでしょう

そっとのぞいてみませんか?

感想・言葉クラス卒業生ママより

この一年あっと言う間でした。
最初の頃は言葉が分からない子供にどうやって声をかければ良いのか分からず、戸惑うことが多かったです。
ベビーサインを受講してから、話しかけることが増え、子供も私の方を見てくれるのでコミュニケーションが取れているなと実感でき嬉しかったです。
毎回言葉用紙を記入することで、日々の成長を改めて感じることができました。
子供からのサインがなかなか出ずハラハラしましたが、今ではたくさんのサインでお話をしてくれるので楽しいです。
また、サインと同時にたくさんの物の名前を覚えたなぁと実感しています。
テレビで食べ物や動物などが出てくるといつもサインをしています。
絵本を読んでいても知らないものが出てくると指をさして「これは何?」と何度も聞いてきます。
サインが分からず私の方が困ることもありますが、物の名前やサインを覚えようとしているようで嬉しいです。
言葉クラスでの取り組みでは、こんなこともできるんだ!という発見があったり、何に興味があるのか気付けたりしました。


ベビーサイン教室では日々の生活では見られないような成長ぶりを見られて良かったと思います。
一年間ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。




講師 小川より

Nくんママ、感想ありがとうございました。

1年間お子様の成長を見守らせていただきましてありがとうございます。

最初、ベビーサインクラスご入会の時は、「人見知りします」と心配されていたNくんママ。Nくんは、一度も泣いたりすることなく、いつもママと楽しそうに参加してくれましたね。今では、シールを貼ったり、のりをつけたり・・・といろいろなことができるようになったことや、自分の取り組みが終わるとお盆をかえしてくれたり・・・など、ほかにもたくさんの成長をみることができました。

ベビーサインは、最初 ゆっくりめだったので、ママが心配されていたかもしれませんが、私はそのたびに「大丈夫ですよ!しっかり聞いて、見てくれていますから。じっくりためこんでいると思いますよ!」とアドバイスさせていただいたことを覚えています。

私の予想どうり、Nくんは、今ではあふれるほどのサインをしてくれるようになり、レッスン中も私のお話言葉をききながら、サインでこたえてくれるほどになりました。

これも、ママがいろいろなサインをお話言葉、遊びの中で伝え続けたからだと思います。

これからは、お話言葉とサインと一緒に使ったり、サインとサインをつなげて文章を作ったり・・・と、ますます言葉が豊かに広がっていきます。


1年間ありがとうございました。


ベイビーワールド 

小川のりこ


7月1日 新規クラス受付スタート

ラインにて告知いたします




乳幼児専門教室BABYWORLD

乳幼児専門親子コミュニケーション教室として2008年開校 ベビーサイン・モンテッソーリ・アドラー心理学をベースにし 0歳から3歳までの親子クラス・交流会を開催しております