ねんね期:プレベビーサインコミュニケーション講座
おはようございます。
親子で育つコミュニケーション
ベイビーワールド
小川のりこです。
プレベビーサインクラスでは
ねんねの赤ちゃんとできるコミュニケーションを学びます。
ねんねの時にできることってあるの?
と思いますよね。
ほとんどの時間
寝ているかミルクやおっぱいを飲むか
また、おむつをかえるか・・・・
ですが、、、、、!!!!
これが、とーーーーっても大切なんです!!!!
生後6ヶ月ごろになると、外にお出かけもしやすくなりますが
生後6ヶ月まで、お家で過ごしている間
赤ちゃんとの時間はたっぷりあります。
日々、成長し、吸収し続ける赤ちゃんの毎日に、私たちができるアプローチが、たくさんあります。
脳に働きかけるコミュニケーションが
生後6ヶ月になったときには、もうすでに半年もたっているわけですから、赤ちゃんが動き回る時期、今までのコミュニケーションの仕方で、赤ちゃんになんらかの形であらわれてくることもおわかりになると思います。
こんなことを話してしまうと、とても神経質になってしまったり、ちょっとこわいな・・・どうしよう・・・と不安になってしまう方もおみえになるかもしれません。
でも、このブログをお読みくださったということは、なにかのご縁を感じています。
ネンネ期だからこそ大切な関わり方を学びながらベビーサインもスタートしたい方のためのプレベビーサイン 全2回クラスです。
毎月、随時開催しております。
また、もっと詳しくお聞きになりたい方は
0.1歳児対象の
イヤイヤ期を穏やかに乗りきるコミュニケーション講座にお越し下さい。(^^)
ベイビーワールドのいろいろな講座をご用意しておりますが、これらをすべて受けていただくと、点と点がつながってきて、より子育てしやすくなりますよ。(^^)
おすすめ講座
・3月 胎内記憶の会
・4月 イヤイヤ期を穏やかに乗りきるコミュニケーション講座
・5月 ベビーサインbasicコース スタート
・5月 アドラー心理学 自己勇気づけコース スタート
そのほか
ママのリフレッシュ講座
・ 3月 世界で一つだけのるるべちゃん人形を作ろう
・ 3月 音響療法 シンギングリンセミナー
お申込みは、フォームよりお願いいたします。
また、お申し込み、ご質問は
ライン@babyworld
お友達追加してくださいね!
ベイビーワールド
小川のりこ
0コメント